本日から、うみいろさんご のホームページ始めました。

2019/08/24

季節は巡る、新しい時間へ。。。☆

IMG_20190824_102314.jpg

太陽に追われるような汗ばむ時間から、

お盆を過ぎると、今年も季節の移り変わりを感じる時間がやって来ました。

朝晩、ちょっぴり冷えを感じるようになりました。

過ごしやすくなったのは有り難いのですが、夏と違い代謝がだんだん落ち着いてきて、今までの疲れを感じやすい時期になりました。体の巡りの活発さは身体には有り難いものだったなぁと思います。

身体がちょっぴり重く感じる秋。

夏よりペースを落として、穏やかに過ごしたい秋です。

 

汗が落ち着く分、今度は乾きやすい保湿と温めるがキーワードになります。

汗をかいていたからこそ、肌は守られていたということもあり、化粧水も保湿成分をアップさせたものに替えたり、手首足首を冷やさないように気をつけて、快適に過ごしたいものです。

スポーツや運動にはとてもよい季節ですね🍂

ちょっぴり汗をかくくらい動くと、代謝も上がり

いい気分転換にもなります。

 

これからは、疲れが取れにくい季節になるので、

 

①規則正しく生活する。

睡眠は身体を冷やさないように心掛けて、しっかりと取る。寝不足はかなりしんどく感じますから💧

 

②代謝を上げる工夫を。

 

食事では、調理法を選ぶ。

サラダ→温野菜にシフトしたり、

スムージー→スープに。

身体の中に冷たいものを摂るのをちょっぴり、控える。

一番いいのは、42℃らしいです。

赤ちゃんのミルクの温度くらいが良いそうです。

熱すぎても、冷たすぎても受け入れる内蔵には負担がかかります。

 

生活面では、良く動く。

動くと筋肉も温まり、リンパの流れを良くすることに繋がり、ダイエットになります。

食事も動いた方が美味しく、食べてもエネルギーをしっかりと消化するので体型維持にも繋がります。

シャワー派の方も、お風呂で身体を温めて代謝を上げて、一日の疲れをしっかりと取りましょう。

 

③疲れたなと感じたら直ぐにケア。

栄養たっぷりな食品を手軽に取り入れる。

消化もエネルギーを結構使います。

なので、沢山食べるより、栄養価の高いものをよく噛んで頂く。

モリンガパウダーなどをミネラルウォーターに溶かしたり、白玉団子にして頂く。

 

④空気が乾燥してきます。

肺を潤す食べ物を積極的に摂りましょう。

梨、柿、葡萄

大根、かぶ、里芋

ゆり、くわい

シロキクラゲ

豆腐、湯葉

落花生

特にオススメです。

 

⑤肌が乾燥しやすいので、メンテナンスをしっかりと。

手を洗ったら、水分は直ぐに取る。

手、肘、膝、踵が乾いてカサカサにならないように、靴下や手袋、上着で露出を控える。

乾いた空気に触れてるだけでもダメージですから。

マメに乾いたと感じた時にケアを。

ハンドクリームやオイルなど持ち歩きましょう。

ケアが遅くなった分、肌も回復するのに時間がかかります。

 

季節は巡る。

上手く生活して快適に心地良く生活し、

実り豊かな時間を過ごしていきたいものですね✨

 

 

 

 

 

2019/08/23

綺麗に咲き続けるために。。。☆

IMG_20190814_135558.jpg

花が咲いていると、私には花が微笑んでいるようなエネルギーを感じます✨

蕾のときのもうすぐ叶うんだ❗

というワクワクしたエネルギーから、

やっと、念願の時期が来たと嬉しさが満開になる。

この美しさは、コンディションばっちりな美しく輝く女性と同じエネルギーを感じるのです♥

男性でいうとテキパキと仕事をこなす輝くイケメン的な✨

環境に適応した場所に暮らし、

虫で葉っぱを食いちぎられる(葉っぱがないと光合成でエネルギーを取り入れられない)ことから身を守り、綺麗に咲くための自分に合った栄養を持った肥料と水を適度に頂いていて、根に栄養を溜め込み、枝を伸ばし、葉をつけ、やっと蕾をつけて、咲く✨

どれが欠けても、蕾の段階まで行けずに、夢にまで見た太陽に向かって咲くという願いを叶えられません。

なかでも大切なのは、肥料を適度にが知識を1番要する部分。

人間で言うところの、血液を作るために食べ物をいただくのだけれど、一般的に身体によい物を摂取するより、効率良くいくなら、自分の体質に合った物を摂取した方が、より効率がよく、自分の細胞をキレイに作り出せる要素が高まるのですよね。

ただ咲くのではなく、早く大きなキレイな蕾をつけることができるかどうかがかかっている重要ポイント☝

逆に一般的に身体に良いと言われているものや、好きな食べ物がもしかしたら、体質に合わないものだったら、キレイな細胞を作り出す妨げになります。

毎日食べているもので、未来の身体が、肌(細胞)の美しさが決まっていきます。

だったら、早く知りたい❗

私はずっと念じていました。

しかも、西洋医学が嫌いな私は、一般的な予防の健康診断が嫌いでした。

そんな私にぴったりな診断方法がありました。

【メタトロン】という波動診断で、どちらも叶います。

なんと、ずっと気になっていたメタトロンをこの前の癒やしフェアでちょっとだけ体験する事ができました。

通常だと、1回2、3万円ほどかかるそうですが、お試し10分コースで、身体全体のリンパや脳や内蔵の健康状態と自分に合う食品、合わない食品、相性の良いパワーストーンまで教えていただきました。

意外としっかり食べていたもの、

好きな食物が体質に合わないものだったので、診断受けて良かったと心から思いました。

改善すると、コンディションも整いやすくなり、肌も変わるはずで。

体調が優れない方にもメタトロンはオススメです。

結果を知り、食事に活かしていくと、血液の質が良くなり、細胞の状態が良くなってくるので、改善に向かうはずです。

食費を抑えるにしても、体質にあったものを中心に買い物するようにすれば、効率よく節約できて、健康と美しさを手にいれることに繋がります。

細胞は常に生まれ変わっています。

それは、ハツラツと美しく、オーラを強くして生活することにもなり、その先は運が強くなっていきます✨

食べたものは運を作ります。

毎日の努力は実をつける素ですね☺♥

 

2019/08/19

ソルフェジオ周波数。。。☆

IMG_20190817_232246.jpg

ソルフェジオ周波数って、ご存知ですか?

音と宇宙の規則性を帯びた周波数のことなのですが、いわゆるヒーリングミュージックの一つになります。

この、【432+528Music】は、

DNAの損傷修復・アンチエイジングにつながると、科学的に実証された528ソルフェジオ周波数 

最も美しいと言われる432チューニングに融合された作品です。

お休み前のひとときに疲れを癒やしたいそのときに、細胞を癒やしパワーを与える安らぎの音楽です。

第三の眼 の奥にある、松果体にも良い影響を与えてくれます。

オススメです🎵

2019/08/19

癒やしフェア に行ってきました

IMG_20190819_153518.jpg

仕事もここ最近、美容から離れた仕事をしていたので、情報収集に行って来ました。

今の時代の流れを知ること。

そこから今、手掛けているプロジェクトに新たなヒントが見つかるかも知れないので、常にアンテナは立てています。

そんな私の家には、TVというアンテナもんはないですけど(笑)💦

癒やしフェア✨

美容から占いまで、音楽というヒーリングもあり。

以前はヒーリンググッズに興味がありましたが、全く響かなくなりました。

ここ最近、超断捨離をやってきていて、物欲がなくなりものより情報な私が気になったのは、美容の専門書とソルフェジオ周波数のCD、オーラ診断、メタトロン診断。

 

中からケアをすることって、凄く大切ですよね。

石鹸の仕事していてなんですが、外ケアなんてかまい過ぎない方が肌にはよいと思ってます。

外には、全然お金かけな〜い✋(笑)

それよりも、何を食べるか?

よい環境で快適に過ごせているかが大切ですよね。

笑顔とともに肌も艶肌☺✨になりますもの❗

身体に負担になる食べ物はなるべく入れない。

身体に良いものを食べること。

お口に美味しいより、身体に美味しいを取り入れる大切さ❤

身体に良いものと一般的に言われていても、それが自分の身体と相性が良いかがもっと大切な話で、もしかしたら合わないものを良いものと思って食べている場合だってあるはずで。

それをメタトロンが診断してくれるんです。

機械を頭にくっつけてるだけで、血をみることも、美味しくないバリウム飲んだり、胸を触られたり、観られたりもなく、リンパの流れも、身体の内蔵やら殆どの状態を診断していただけます。

座って診断士の方と話ししていたら、

結果を直ぐに知ることができます。

身体のエネルギーの状態を診断することで結果が出てきます。

ずっと、メタトロンを受けたかったので、本当に嬉しい体験でした٩(๑´3`๑)۶

結果は、ちょっと頭と心臓と腸が疲れていて、リンパの流れが落ちているくらいで、内蔵系は問題がほとんどありませんでした。

心当たりはありました(笑)

この夏も冷房も使わずに扇風機で過ごし、冷たい飲み物を飲みすぎていたことに反省しました。夏バテぎみでした(゚A゚;)ゴクリ

分かるものなんですね〜❗

飲み物は、42 ℃くらいまでの冷たすぎないものを取ることが大事ですよ。

赤ちゃんのミルクの温度が1番腸には優しいんですぅって。

身体に入れるものの温度は腸などの内蔵にはダイレクトに影響しますからと教えてくださいました。

早速、相性の良い食べ物、合わない食べ物。

相性のよいパワーストーン資料を活かしていきたいと思います❗

 

人生2回目のオーラ診断✨

今から石鹸のお仕事をスタートさせるという自分のメンタルコンディションは如何なものかと。

占いより、心に優しいオーラ診断(笑)

気楽に受けてみましたが、ド肝を抜く結果に背中を押さ押され励まされ(´;ω;`)やっちゃうかじゃあ(笑)と、力を頂きました。

いや、凄かったのは、機械よりより、診断のカウンセラー。

何か見えてらっしゃいますか(゚A゚;)ゴクリ

3回ほど、呟いてしまいました。

最近、気持ちが高ぶってちょっと不安だったことや、今まで見ていただいたヒーラーさんから言われたことやこのさきの予定。ズバッと(@_@;)

内診終わって、会場を後にした私には有り難い企画でした。

皆様も、たまにこのようなメンテナンスは如何でしょうか?

楽しい時間でした✨

 

 

2019/08/15

笑えるくらい本気な日傘を発見しました❗

IMG_20190815_105731.jpg

数年前から本屋さんで、箱に入ったバッグやポーチなどの小物を見かけるようになりました。

意外と掘り出し物が、リーズナブルな価格で見つかったりするんですよね。

かなり前から気になっていたのが、この日傘。

デザインは普通だし、これくらいの値段だったらもっとお洒落なのが全然見つかるよね。

と、クールな感覚でみていながら、非常に気になる私でした。

今時期だったら、最終バーゲンでお洒落なものが手に入るのですよ❗と、断言出来るくらいなのに、なぜかこの日傘がやはり気になる。

と、いうのも2年近く使って来た雨天も使える日傘がそろそろ役目を終えようとしていたからです。

本気の日傘探ししてました。

商品として出すからには、やはり、売れるという本気度があるはずで、安いのが売りでも、デザインが売りにも思えないこの日傘。

(こんなこと書いて、失礼な話しや(笑))

決めてはどうやら、見ての通り、

100%遮断日傘❗らしい。

100%と99% じゃ、全然ものがちゃいまっせ〜とのアピールがこれでもか、これでもかと。

何回、素通りしたことでしょう。

で、もう、そんなに気になるなら買ったらええやんっと心の声が聞こえて手にしてみました💡

開けてみてビックリ( ゚д゚)ハッ!

傘の内側がマッグロやん❗

真っ黒どころやない。

MAX真っ黒なんですわ。

で、めちゃ軽い(書いてあったよね💦)

小さくたためて、持ってる気がしない(それ、言い過ぎ(笑))

日傘の監修をされたのが、

ウォブクリニック中目黒 

総院長の 高瀬聡子さん

皮膚科医の先生。

美人で美肌な先生の写真を見たら、説得力も上がりますね。

全長がちょっと長身な私には短く感じましたが、一般人には無駄がない長さで程よいかもと思います。

折り畳み傘なので、風があまり強くないときに使った方が安心できるかも知れません。

総合的には、かなり良い商品だと思いました。

オススメします✨

日傘はもはや、夏だけのものではありません。

年中降り注いでいます。

家の中にいても、無防備で居れません。

だからといって、日焼け止めグッズを使ったことにより、皮膚ガンになるとかは避けたい話です。

賢く日焼けを止めたいものですね。

 

 

 

 

 

 

1 2